2013年12月31日火曜日

いよいよ大晦日

田舎へ戻り墓参り。真夜中のキャンプファイアの準備万端です。

2013年12月23日月曜日

最近話題の

近大マグロ。完全養殖に成功した近畿大学生産シール付きマグロが飾ってありました。

もうひとつ玉子焼き

こちらは棒に刺して食べます。パイナップルみたい。

波除稲荷神社

築地場外市場の奥にあります。人生に浮き沈みはつきものですが…。

卵焼き

テリー伊藤の「丸武」。写真のおじさんは実の兄貴のアニー伊藤。

ダシいろいろ

焼きアゴ、鰹節、ドンコ、日高昆布 、煮干しまで。文化遺産の和食も安くはないです。

冬の鰻重

築地はいばら。昼飯はここ。

伊勢啓

毎年この店で買い揃えてます。

築地場外市場

お雑煮のダシの買い出しに築地へ行きました。

歌舞伎座

新しくなったと言われなければわからない。

ヤバすぎる人生

私は運用会社を辞めて年収ゼロになりました。

2013年12月13日金曜日

2013年12月3日火曜日

ヤビツ峠

自転車で坂を上るのが好きな人たちが集まるのことで有名らしいヤビツ峠。



みなさん妙にカラフルな衣装を着ています。

自分の自転車を撮影して悦に入っていたサイクリング好き。

シャビイな売店。なぜか人が見当たりませんでした。



世界遺産

ようやく頂上に着きました。やっぱり富士山は素晴らしい!



二重の滝

阿夫利神社下社から見晴台へ回る途中にあった『二重の滝』。寂しい滝でした。









2013年12月2日月曜日

大山詣

丹沢山系の大山へ紅葉狩りハイキングに行ってきました。


伊勢原駅


ケーブルカー乗り場の上にあった男坂と女坂との分岐点。

男坂を選択。スタートから、この階段!
登り坂、下り坂、まさか?!

金沢はコーヒーの街?


兼六園前にあった「ビタルコーヒー」。謎の水素入りコーヒーが一杯200円と良心的でした。
金沢大学の廣瀬教授という珈琲博士の名前が看板に出てました。