田舎へ戻り墓参り。真夜中のキャンプファイアの準備万端です。
道路工事現場にもパンダ。
敬天愛人。ライトアップされた西郷翁。身が引き締まります。
八重洲地下街で展示会をやってました。
なんというか具が少ない…。
いい感じでした。
お城みたい。
いい汗かきます。思ったより辛かったです。
近大マグロ。完全養殖に成功した近畿大学生産シール付きマグロが飾ってありました。
こちらは棒に刺して食べます。パイナップルみたい。
築地場外市場の奥にあります。人生に浮き沈みはつきものですが…。
テリー伊藤の「丸武」。写真のおじさんは実の兄貴のアニー伊藤。
焼きアゴ、鰹節、ドンコ、日高昆布 、煮干しまで。文化遺産の和食も安くはないです。
築地はいばら。昼飯はここ。
毎年この店で買い揃えてます。
お雑煮のダシの買い出しに築地へ行きました。
新しくなったと言われなければわからない。
私は運用会社を辞めて年収ゼロになりました。
懐かしいな~。
ドラマ自体を見ていないので価値がわかりません。
温暖な気候で花摘が有名です。今の時期はただの掘っ立て小屋にしか見えませんが。
妙なメニューを発見!「房州エビの生食い」って料理か?
海鮮丼のネタ大盛り。アジフライはオマケです。
千倉へやってきました。大風が吹いてます。
タケノコのお化けみたいでした。
ブラックスワンか?
LNGガスの輸送船。