2013年6月30日日曜日

2013年6月29日土曜日

茄子

茄子を頂いたので茄子とベーコンのトマトパスタを作りました。ご馳走様でした。

2013年6月28日金曜日

タフマー

三井化学さんへ出掛けてきました。製品名はタフマーで、タフマンじゃないです。

イエメンロブスター

イエメン産の冷凍ロブスターを輸入しました。スカンピみたいです。

2013年6月27日木曜日

何を待っているのか?

CMの本田圭佑の顔が怖すぎの「ハバネロトマトクォーターパウダー」。思ったよりは辛くない。

2013年6月26日水曜日

断線

ダンプカーが電話線を引っ掛けて切断しました。電話が不通になった被害者は当社一社だけだったようで全く話題にもなりませんでした。

2013年6月24日月曜日

ビワという食べ物は

種がでかすぎる。

へるへるくん?

怪しい、実に怪しいキャラクター「ますますくん」。

第30回富里スイカロードレース6

盛り上がっていたメインステージ。ゲストの小出監督は誰彼となく握手しまくっていましたが、凄い人気でした。スタート地点の様子ですが、通勤ラッシュの地下鉄ホームのようで身動きが取れませんでした。

2013年6月23日日曜日

第30回富里スイカロードレース4

会場の場所を示すアドバルーンもスイカ。市役所の前にもスイカ。歩いているのもスイカ。

第30回富里スイカロードレース5

スタート地点で白戸家のお父さんの見送りを受けて走り出し、給スイカ所でスイカを食べて約27分で感動のゴール。レース終了後にメグミルクも一本貰いました。BBQは有料。近所のラディソンホテル成田が焼いてます。

第30回富里スイカロードレース3

会場周辺では何処へ行ってもスイカが無料で食べれました。レース前、レース中、レース後、スイカばっかり。さすがにゴミ箱?もデカイ!

第30回富里スイカロードレース1

人口50000人の富里市に13323人の参加者が押し掛けました。今回はスイカが目的なので最短5キロコースに参加。何故か一般と40歳以上に分けられていました。40歳以上はジジイってことか?

第30回富里スイカロードレース2

現在朝6時半。広大な駐車場に車が少し。さすがに早く来すぎたのか。

2013年6月20日木曜日

今日は吉野家。

値段は高いですが、鰻は思ったより大きいです。山椒の袋が気が利いてます。でもやはり牛丼を食べたくなります。

2013年6月19日水曜日

カラフル

作業船が真ん前を通過中だったので屋上から撮影しました。

2013年6月18日火曜日

2013年6月17日月曜日

JAZZ

最近流行りのジャズりんご。ニュージーランド産です。

2013年6月13日木曜日

2013年6月12日水曜日

2013年6月11日火曜日

2013年6月10日月曜日