中には入れませんでした。
写真が飾ってありました。
二日酔い‥。
わかっちゃいるけどやめられない。
桂花ラーメン本店を発見!
凄い盛り上がり!
店名通りに。
今度は懇親会。
複雑すぎて分かりませんでした。
半導体工場へ。クマモン名水がお出迎え。
遠くに阿蘇をのぞむ。
馬刺しを食べた有名人。
馬肉BBQ。
右も左もクマモンだらけ。
ここはどこでしょう?写真にヒントあり。
久しぶりに晴天!
友人が丹精込めて作ってくれたお米を頂きました。ご馳走様でした。
大好物!ご馳走様でした。
大鹿村で山登り。
もともと牧場だったようです。鹿のフンがたくさん落ちてました。
標高2000mから3000m級の山を見上げます。
日本アルプスのパノラマ。
大鹿村より見える赤石岳。
新たな「大鹿村騒動記」か!?
友人に映画ロケ地を案内してもらいました。
願わくばピンピンコロリで死にたい。
通りにリンゴの樹が普通にあります。
29肉ばっかり。
店内は凄い煙。
飯田市の名店 徳山。無煙ロースターと無縁。
飯田市は日本一の焼肉の街。
高い!
帰りのバス待ちも大変!
三連休で大混雑。
こちらからの景色もgood!
剣ヶ峰の反対側にある山。熊注意と書いてありました。
標高3000mでは、かっぱえびせんの袋もパンパン!
頂上の混み具合も半端じゃない。記念撮影渋滞。
日本で一番簡単に登れる3000m。
乗鞍岳は長野と岐阜の間。岐阜側を撮ってみました。
コロナ観測所。
いよいよ山登り!
富士見岳から畳平バスターミナルを眺めると箱庭のようです。
さすがに3000m級。
まずは安全祈願。
畳平。快晴です。
まだスキーしている人がいました!
シャトルバス停大混雑。
無事に乗鞍岳に到着。三連休で大行列!
成仏してください。