2013年3月14日木曜日

シーチキン値上げ?

アベノミクスの功績ですか?

3 件のコメント:

  1.  世の中にデフレの要因には諸説ありますが、どれがホントでどれがウソなのか私には未だに分かりません。

     先日、日経で小松会長がこんなことを言ってました。社員の一人当たり賃金は2007年から2012年までに6%下がったと。しかし一方で、一人ひとりの賃金の上昇率を見ると、平均で16%上がっていると。高賃金の団塊の世代が退職しているためだと。これはコマツだけでなく、自動車や鉄鋼各社も同様だと。

     一般には”賃金低下→デフレ”とされてますが、この賃金低下が怪しいような気もしてきました。確かにマクロで見れば賃金総額は減っているので、完全な間違いではないですが、より正確には”退職→消費減少→デフレ”なのかもしれないと。

     今日はあとどれぐらい団塊の退職が続くのか調べてみよっと。

    返信削除
  2.  それはそうと、Googleリーダーが7月で終了するみたいで・・・。

     まずいなぁ。このブログもチェックできなくなるのかなぁ。

     自分がこんなニッチなサービスに依存しているのかと思うと正直怖いですが・・・。

     先日、「今の小学生の65%は現在無い仕事に就く」との記事を見ました。納得です。

    返信削除
  3. 庶民の味方、シーチキンも値上げですか!

    でも、このシーチキン見たことない…
    ご当地モノなのかな~

    返信削除