駐車場の前にある「轍屋」という自転車屋さん。年寄のアルバイトかと思っていた人が店長だったようです。
雰囲気のいい自転車屋さんですね!あれ?標識曲がってる?
年寄り?年下なんですけど・・・。店主:鏑木 裕(カブラギ ユタカ/通称カブ、CUB等)1969年生まれ。東京理科大学工学部中退。桐蔭学園 に通っていた高校時代よりロードバイクに乗り始める。大学ではサイクリング部へ。ランドナーに荷物を載せて日本全国を旅する一方、JCRC戦(オリベッティ・ツールドジャパン)や、開催間もない乗鞍マウンテンサイクリングなどのレースイベントに参加。1990年より月刊誌サイクルスポーツ(八重洲出版)のスタッフとして働く。並行して、92年からMTB/BMXレースへ一時的に参戦。2000年 轍屋自転車店開業。2002年に王滝SDAに出場したことをきっかけに、再びレース熱が徐々に高くなり、40歳になる2009年からMTBの最高峰シリーズ戦であるJシリーズ参戦、その後エリートへ昇格。2011年日本ナショナルランキング27位。日々の練習ブログはコチラ→http://blog.goo.ne.jp/you_cublucky
す、すごい人だ(@_@)
雰囲気のいい自転車屋さんですね!
返信削除あれ?標識曲がってる?
年寄り?
返信削除年下なんですけど・・・。
店主:鏑木 裕(カブラギ ユタカ/通称カブ、CUB等)
1969年生まれ。東京理科大学工学部中退。
桐蔭学園 に通っていた高校時代よりロードバイクに乗り始める。大学ではサイクリング部へ。ランドナーに荷物を載せて日本全国を旅する一方、JCRC戦(オリベッティ・ツールドジャパン)や、開催間もない乗鞍マウンテンサイクリングなどのレースイベントに参加。
1990年より月刊誌サイクルスポーツ(八重洲出版)のスタッフとして働く。並行して、92年からMTB/BMXレースへ一時的に参戦。
2000年 轍屋自転車店開業。
2002年に王滝SDAに出場したことをきっかけに、再びレース熱が徐々に高くなり、40歳になる2009年からMTBの最高峰シリーズ戦であるJシリーズ参戦、その後エリートへ昇格。
2011年日本ナショナルランキング27位。
日々の練習ブログはコチラ→http://blog.goo.ne.jp/you_cublucky
す、すごい人だ(@_@)
返信削除