サバ水煮缶詰に特需が来た!
講釈は嫌いですが、身体には良いです。
少し寂しそうでした。
遠くにIKEA船橋店が見えます。
ワッサークイーン。固くて小さい桃?大きなプラム?写真は綺麗だけど今一つ。
年俸一万円のつば九郎。こんなところで小遣い稼ぎしてます。
出光さんで会議がありました。看板が格好良いですね。
結局ひとつ買ってしまいました。
色々あるものです。くじらカレーだけは目立たないように食べます。
じぇじぇじぇ。さざえキャッチャー。これならあまちゃんでも採れるかも!
銚子産スイカの名前。表面に縞がありませんな。
「ミキティに代わりまして、代打清原!」先月まで藤本美貴の焼肉屋だったのに清原の店になってました。
矢指ヶ浦海水浴場。人気が無くて砂漠のようです。
残りは酒蒸し。
頂いたハマグリが大粒だったので、殻を剥いて刺身にしました。ご馳走さまでした。
田舎の家の前。津波に注意と言われても、海岸から300mしかないし、海抜3m。絶対に逃げられない・・・。
しょうが焼き定食。ガキの頃はタレだけで御飯食べれたな~。
食べてばっかり。
富士山の水が2リットル79円。南アルプスの水が550ミリリットル79円。世界遺産登録の価値は低いな~。
この猛暑で毛深い人はピンチだね。
そりゃないだろうね。
星が格好良いですね。
白いクラゲと黒いボラ。
富里スイカロードレース大会の参加賞。ピンクのTシャツは少し恥ずかしい。
冷やし中華もシーズンイン。ハイデイ日高屋では具材が別盛りです。
うるさいっていうの!
ぐりとぐら。