2013年7月27日土曜日

謎の果物

ワッサークイーン。固くて小さい桃?大きなプラム?写真は綺麗だけど今一つ。

営業

年俸一万円のつば九郎。こんなところで小遣い稼ぎしてます。

2013年7月24日水曜日

2013年7月22日月曜日

ブラックジャックによろしく。

銚子産スイカの名前。表面に縞がありませんな。

番長

「ミキティに代わりまして、代打清原!」先月まで藤本美貴の焼肉屋だったのに清原の店になってました。

土用丑の日

同じ蒲焼きなら「ちょうしたのさんま蒲焼き」で十分だと負け惜しみ。

選挙へ行ってきました。

名門 青葉台中学校。生徒総会で自主性を尊重すべきと制服無し。数十年前に私も私服で通ってました。

2013年7月20日土曜日

2013年7月17日水曜日

頑張れば・・・

トラックかコンテナなら私にも出来るかな?



作成中

みんな一生懸命に作成中。完成すると水を掛けて固めるようです。夜中に悪戯する奴がいないか心配です。





砂の彫刻

毎年恒例の矢指ヶ浦海水浴場のイベント。大したものだな~。








2013年7月16日火曜日

2013年7月15日月曜日

ハマグリ2

残りは酒蒸し。

ハマグリ

頂いたハマグリが大粒だったので、殻を剥いて刺身にしました。ご馳走さまでした。

波乗り

田舎の家の前。津波に注意と言われても、海岸から300mしかないし、海抜3m。絶対に逃げられない・・・。

2013年7月10日水曜日

どっちが上か?

富士山の水が2リットル79円。南アルプスの水が550ミリリットル79円。世界遺産登録の価値は低いな~。

そば清

「ゆで太郎」で特盛りを頼んでみたら意外と量がありました。でもチクワ天と一緒にすぐに完食。

熱中症注意!

この猛暑で毛深い人はピンチだね。

2013年7月9日火曜日

2013年7月7日日曜日

景品

富里スイカロードレース大会の参加賞。ピンクのTシャツは少し恥ずかしい。

2013年7月6日土曜日

梅雨明け

冷やし中華もシーズンイン。ハイデイ日高屋では具材が別盛りです。